多くの親が悩むテーマ「子供にゲームを沢山させていいのか?」問題。ネットで調べている中で「ゲーム時間が成績と睡眠時間に与える影響: 全国小中高生のパネルデータ分析から」というのがあったのでメモしました。
昔から言われていたこと
過去の報告では①ゲームは成績低下や友人関係の希薄化になる②ゲームをしていると認知症に似た脳波が生じるという説があったとのこと。
ゲーム時間は成績に影響を与えるのか?
この論文は小中高生対象に平日のゲーム時間が成績と睡眠時間に与える影響を調べたもの。
小学生ではゲーム時間が長いほど成績が低くなるとのこと。
ゲーム時間が平均 0 に近い中学生では、ゲーム時間が長くなると成績が高くなる。ゲーム時間が平均的に長い中学生(3時間を超えたあたりから)では、ゲーム時間が長くなると成績が低くなる。とはいっても上下している成績はそこまで大きな変化では無いとのこと。
ゲーム時間は睡眠に影響を与えるのか?
・ゲーム時間が長いと小学生・中学生で睡眠時間が短くなる。しかし、ゲーム時間が0時間などほとんどない子に関しては睡眠時間の影響があまりない。ゲーム時間が2時間以上ある子は睡眠時間に影響がある。なお、影響するといっても大きな時間の変化では無い。高校生の睡眠時間はゲーム時間に依存しない。高校生はゲーム時間が減少するが、携帯電話の利用時間が増加していることが影響しているからではないか著者は考えているとのこと。
結局ゲームは沢山やっていいのか?(私見)
この論文を読んで思ったことは、ゲーム時間はそこまで成績や睡眠時間に大きな影響を与えないけど、時間を消費してその他の事ができなくなってしまう事が問題ではないか。暇でやることがないから長時間ゲームをすることを禁止する必要はないと思うが、その他やった方がいいこともあるのであればゲーム時間はそこそこ(時間の確保という意味で)にした方がいいかなと思う。